岡山国際サーキットで開催中の全日本F3選手権の現場にお邪魔して来ました!
あいにくの雨模様でしたが、会場には沢山の親子連れのお客様がいらしていました(Enjoy HONDAの集客力、凄いですね!)。
その昔、僕もドライバーとして在籍させていただいた、名門F3チーム、戸田レーシング。チームの地元レースと言う事もあり、ピットはヤル気とピリついた雰囲気でイッパイ。
この雰囲気、やっぱり良いですよね。
戸田幸男 社長も現場に来られていたので、盗撮気味にパシャりしました(笑)
チームスタッフウェアも当店で製作させていただいており、長年に渡ってお付き合いいただき、本当にありがとうございます!(自分が作ったウェアながら、やっぱり現場で見ると、格好良いなも自画自賛しました笑)
エースナンバーである、#2は阪口晴南 選手。
ルーキードライバーの大湯都史樹 選手は#93。
両選手ともに、FIA-F4時代からサポートさせていただいている、若手有望株のドライバーです。
僕が伺った土曜日のレースは、スタート直後の混乱と、荒れたレース展開により、ちょっぴり残念な結果とはなってしまいましたが、これからの戸田レーシング、阪口&大湯 選手の活躍に期待しております!
阪口選手は、ダイレクトな着用感が特徴の『Sparco ARROW RG-7 EVO レーシンググローブ』を、
大湯選手は、圧倒的なグリップ力を発揮する『Sparco TIDE RG-9 レーシンググローブ』を愛用してくれています。(レーシングシューズは二人とも、Sparco FORMULA RB8.1を着用)
これからも、Sparcoを通じて、将来有望なヤングガンを応援して行きたいと思います!